市進ホールディングス (4645)

権利確定 2月
株主優待  
≪贈呈基準≫
 毎年2月末日時点で株主名簿に記録されている300株以上保有
 の株主。
 
≪優待内容≫
 (1)保有株式数に応じて受講優待券を贈呈
   300株以上 500株未満   5,000円分
   500株以上1,000株未満  10,000円分
  1,000株以上        20,000円分
 
 (2)希望される株主に地元特産品を贈呈
  [保有継続1年以上]
  1,000株以上 3,000円相当
 
 ※地元特産品は、当社発祥の地である千葉県市川市の特産品を
  中心としたカタログギフトから選択できる。
 ※毎年5月下旬に発送予定の当社定時株主総会の決議通知書に
  同封する「株主様優待品申込書」にて、いずれかの商品を
  選択し、所定の期限までに返送すること。
 ※保有期間及び保有株数は、半期(2月末・8月末)ごとの株主
  名簿において同一株主番号で連続して記載または記録された
  回数及び株数を基に算出する。
 ※1,000株以上を1年以上保有継続の株主とは、割当基準日
  (2月末)時点で1,000株以上の保有を同一株主番号で連続して
  3回以上記載または記録されている株主とする。
 
≪利用方法≫
 (1)対象となる市進教育グループの教室・校舎
 ・市進学院
 ・市進予備校
 ・個太郎塾
 ・大学受験Oar
 ・茨進 中学受験ゼミ
 ・茨進ゼミナール
 ・茨進ハイスクール
 ・いばしん個別指導学院
 ・桐杏学園
 ・NPS成田予備校
 ・有備館ゼミナール
 ・典和進学ゼミナール
 ・パンセフロンティエル
 ・スタディジム
 ・ウイングキッズ・ラボ
 ・個別指導eQuo
 ・アフタースクールナナカラ
 ・みらいえインターナショナルスクール
 
 ※学習塾に関しましてはオンラインコースも対象となる
 
 (2)対象となるサービス
 ・市進教育グループ(1)の入会金
 ・市進教育グループ(1)の季節講習(春期・夏期・冬期講習、
  高3入試直前講習)講習料・講習期間中の料金
  ※教材費等の諸経費、季節講習以外の授業料(受講料)は割引
   対象外となる。
 ・アフタースクールナナカラの時間外保育料および7月・8月の
  月会費、みらいえインターナショナルスクールの時間外保育料
 
 (3)割引方法
 対象サービス申し込みの際に、申込書に受講優待券を添えて教室
 ・校舎受付に提出することで、割引額を控除した料金にて申し込
 みできる。
 割引額は税込金額となり、割引額を控除した金額を請求する。
 
 (4)注意事項
 受講優待券の利用は、券面記載金額以上の料金となるサービスを
 対象とする。現金との引き換え、釣銭等の取り扱いはしない。
 また、受講優待券は株主の家族・親戚・知り合いの方なども利用
 が可能だが、非売品となる。盗難・紛失・減失しても再発行は
 しない。
 なお、受講優待券の使用枚数制限はない。
 
≪有効期間≫
 受講優待券は、2024年6月1日以降入会の入会金、またはその日
 以降に開始される講座の受講料について適用が可能。利用の期限
 は、2025年8月末日お申し込み分まで有効とする。
 2025年9月1日以降入会の入会金、またはその日以降に開始される
 講座の受講料についても、2025年8月末日時点が申し込み可能な
 期間であれば有効とする。
 
                                      (2025年1月23日現在)
株主優待検索