千葉興業銀行 (8337)
権利確定 | 3月 |
---|---|
株主優待 |
≪対象株主≫ 毎年3月31日現在、普通株式を100株(1単元)以上保有の株主 ≪優待内容≫ (1)「さわやかハロー24」24時間電話健康相談サービス 株主に限定して健康や医療についての相談を医師・看護師など の有資格者が電話で受けるサービス。本人はもちろん、同居して いる家族も利用できる。 [サービス内容] *医師・看護師などの有資格者による 健康・医療相談(24時間・年中無休) *夜間・休日診療の医療機関の案内(24時間・年中無休) *医療機関情報の提供(24時間・年中無休) *介護・育児に関する相談(24時間・年中無休) (2)株主優待定期預金 利用条件:「株主優待券」を店頭に持参し提示した方 ※「株主優待券」は毎年3月31日現在で千葉興業銀行 の株式を100株以上所有している個人・法人の株主 本人に郵送にてお渡ししている。 ※一人1回の利用とする。(分割預入はできない。) 商品名 :自由金利型定期預金(M型) 【愛称】『株主優待定期預金』 取扱期間:毎年7月1日~翌年3月31日(土日の場合は前営業日) ※くわしくは、商品概要説明書を確認すること。 預入期間:1年のみ(自動継続扱い) 預入金額:10万円以上300万円以下 預入単位:1円単位 預入方法:店頭のみ ※ATM・ちば興銀アプリおよびちば興銀ダイレクト (インターネットバンキング)での預入れは できない。 引出方法:元金は満期日以降、利息と共に引出できる。 適用利率:預入日のスーパー定期店頭表示金利に+0.20% ※金利上乗せは初回預入のみとする。自動継続後は、 自動継続日のスーパー定期の1年ものの店頭表示金 利で書替。 その他参考となる事項: ・その他の取扱いは「スーパー定期」に準じる。 ・満期後は、通常の1年ものの「スーパー定期」と して自動継続される。 ・本預金はちば興銀アプリおよびちば興銀ダイレクト (インターネットバンキング)での預入・解約はでき ない。 ・本預金は預金保険の対象であり、同保険の範囲内で 保護される。 ・他の定期預金金利上乗せキャンペーン等との併用は できない。 ATM解約の取扱い ・総合口座にセットされた本商品は、ATMで解約・ 解約予約ができる。(100万円まで) (2024年7月25日現在) |