株主優待 - 銘柄詳細 -
ミライト・ワン (1417)
権利確定 | 3月 |
---|---|
株主優待 |
≪対象株主≫ 1年以上継続保有の株主 ≪優待内容≫ (1)各種電子マネー・QUOカード (2)ミライト・ワン米(※) (3)社会貢献活動団体への寄付 継続保有期間1年以上 [保有株式数] [ 優待品 ] 100株以上 1,000円相当 (1)・(2)・(3)から選択 500株以上 2,000円相当 (1)・(3)から選択 1,000株以上 3,000円相当 (1)・(3)から選択 各種電子マネー PayPay、dポイント、Pontaポイント、Amazon、waon、nanaco、apple (※)『ミライト・ワン米』(1kg) 1,000円相当の優待品を受け取る権利のある株主で、 かつ、電磁的方法(スマートフォン等)での申し込みの中 から抽選で500名が対象。 *寄付先となる社会貢献活動団体 ・公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 継続保有期間3年以上 [保有株式数] [ 優待品 ] 1,000株以上 4,000円相当 (1)・(2)・(3)から選択 (※)『ミライト・ワン米』(5kg) 4,000円相当の優待品を受け取る権利のある株主で、 かつ、電磁的方法(スマートフォン等)での申し込みの中 から抽選で150名が対象。 ※「抽選」方式による留意事項 ・応募期間:申込開始日(招集通知到着後)~7月31日まで ・抽選結果は、応募の際に登録する電子メール宛に 通知する。 ・抽選に外れた株主は、上記の電子メールにて「他の優待品 をお申込み」するための内容も通知する。 優待申込期限内(9月30日まで)に再度申込みすること。 ≪申込方法≫ ・招集通知に同封するハガキでの申込 ・電磁的方法(スマートフォン等)での申込 ※QUOカード及び寄付についても受付可能 ≪発送時期≫ ・QUOカードは、基準日の属する年の8月末頃までに順次発送 ・各種電子マネーは、申込時から随時受取可能 ・ミライト・ワン米については11月中旬以降 ※継続保有期間の判定は、3月31日を基準とする。 ※継続保有期間について ・1年以上保有とは、株主名簿基準日(9月30日及び3月31)の 株主名簿に100株以上の保有が同一株主番号で3回以上連続 して記録されたことをいう。 ・3年以上保有とは、株主名簿基準日(9月30日及び3月31日)の 株主名簿に100株以上の保有が同一株主番号で7回以上連続 して記録されたことをいう。 ※相続、株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった 場合は、変更後の株主番号において継続して保有した期間に より判定する。 ※株主優待の案内と申込書については、定時株主総会の招集 ご通知に同封し送付する。 【適用時期】 2025年3月31日現在(基準日)の株主名簿に記録された株主を対象 に適用する。 (2025年2月25日発表) |