株主優待 - 銘柄詳細 -
AIストーム (3719)
権利確定 | 6・12月 |
---|---|
株主優待 |
≪対象株主≫ 毎年12月末日現在及び毎年6月末日現在の当社株主名簿に 当社株式を継続して30単元(3000株)以上保有の株主として記載 又は記録された株主を対象に優待制度を開始する。 ≪株主優待制度の内容及び進呈時期≫ 対象となる株主の継続保有株式数に応じて「株主優待ポイント」 を進呈する。 毎年7月下旬頃に株主優待ポイントの案内状を送付。 なお、株主優待ポイントを優待商品と交換するために便利な 「ジェクシード・プレミアム優待倶楽部」への会員登録をお勧 め。 【株主優待ポイント表】(1ポイント=1円) [保有株式数] [優待ポイント数] 3,000~ 3,999株 5,000ポイント 4,000~ 4,999株 6,000ポイント 5,000~ 9,999株 7,000ポイント 10,000~49,999株 8,000ポイント 50,000~99,999株 9,000ポイント 100,000株以上 10,000ポイント ≪株主アクションポイントの進呈≫ 当社の定時株主総会において「ジェクシード・プレミアム優待 倶楽部」を通じて電子議決権を行使した場合、保有株式数に応じ て「株主アクションポイント」を進呈する。 【株主アクションポイント表】(1ポイント=1円) [保有株式数] [アクションポイント数] 100~ 999株 200ポイント 1,000~2,999株 500ポイント 3,000株以上 1,000ポイント (注1)株主アクションポイントは、翌年度の株主優待ポイントの 利用期間の終了時までが有効期限となる。 (注2)株主優待ポイントと株主アクションポイントは合算して 利用することが可能。 ≪ポイントの利用について≫ 当社より進呈する「株主優待ポイント」及び「株主アクション ポイント」は、当社の株主様専用ウェブサイト「ジェクシード・ プレミアム優待倶楽部」において、食品、電化製品及び体験 ギフトなど4,000点以上の商品からポイント数に応じて交換が 可能。 さらに、ポイントを「WILLsCoin」に交換することで、プレミア ム優待倶楽部を導入している各企業の株主優待ポイントと合算 して使用することが可能となる。 なお、ポイントの繰越は1回(次回)までとなる。繰越の条件と して、株主名簿に同一株主番号で記載又は記録されるように継続 して保有する必要がある。株主番号が変更された場合には、ポイ ントは繰り越しはできない。 ≪その他≫ 株主優待商品の詳細及び株主優待商品との交換、ポイント情報 (残高や交換履歴)や株主ポスト(お知らせ)等の参照については、 「ジェクシード・プレミアム優待倶楽部」を参照すること。 なお、当社では、株主優待制度の内容について継続して検討を 進めていく。株主優待制度の内容に変更が生じた場合には、速や かにお知らせする。 (2025年1月9日現在) |