株主優待 - 銘柄詳細 -

株主優待検索

ファブリカホールディングス (4193)

権利確定 3・9月
株主優待  
≪対象株主≫
 毎年3月末日、9月末日の株主名簿に記載または記録された、当社
 株式2単元(200株)以上を保有する株主を対象とする。
 
≪優待内容≫
 対象株主に対して、基準日毎に継続保有期間に応じて、次のとお
 り電子ギフトを進呈する。
 なお、2025年3月末日時点の対象となる株主に限り、QUOカード
 も交換品目として選択できる。
 
 (2025年3月末日時点の対象株主)
 基準日:2025年3月末日
 単元(株数):2単元(200株)以上
 継続保有期間:1年未満 QUOカード又は電子ギフト 12,000円分
       :1年以上 QUOカード又は電子ギフト 24,000円分
 
 (2025年9月末日以降の対象株主)
 基準日:9月末日
 単元(株数):2単元(200株)以上
 継続保有期間:1年未満 電子ギフト 6,000円分
       :1年以上 電子ギフト 12,000円分
 
 基準日:3月末日
 単元(株数):2単元(200株)以上
 継続保有期間:1年未満 電子ギフト 6,000円分
       :1年以上 電子ギフト 12,000円分
 
 (注)1年以上継続保有の確認は、毎年3月末、9月末時点の株主
   名簿に、200株以上の保有を同一株主番号で連続3回以上記載
   または記録されていることで判定する。
 
 ※対象となる交換品目は次を予定している。なお、交換品目に
  ついては今後変更になる可能性がある。
  Amazon ギフトカード / QUO カード Pay / PayPay マネー
  ライト / d ポイント / au PAY ギフトカード / Visa e 
  ギフト vanilla / 図書カード NEXT / Uber Taxi ギフト
  カード / Uber Eats ギフトカード / Google Play ギフト
  コード / PlayStation(R)Store チケット / JAL マイレージ
  バンク
 
≪優待品の選択方法≫
 対象株主あてに「株主優待のご案内」を発送する。「株主優待の
 ご案内」に沿ってWEB上で希望の品目を選択し、受取手続きを
 する。なお、選択期間を過ぎた場合は受取手続きが出来なくなる
 ため、選択期間内の受取手続き完了を行う。
 
≪進呈時期≫
 基準日から3ヶ月以内を目処に「株主優待のご案内」を発送
 する。電子ギフトを選択した場合は、手続き完了後すぐに利用
 できる予定。なお、QUOカードを選択の場合は、手続き完了後
 から3ヶ月以内を目途に発送する。
 
【株主優待制度の開始時期】
 2025年3月末日時点の当社株主名簿に記載または記録された当社
 株式を保有している株主を対象として開始する。
 なお、初回の株主優待において、継続保有期間が1年以上の株主
 優待内容(QUOカード 24,000円分)の対象となる株主は、
 2024年3月末日時点、2024年9月末日時点および 2025年3月末日
 時点の3回の株主名簿に、200株以上の保有を同一株主番号で記載
 または記録された株主となる。
 
                                      (2025年2月13日発表)