株主優待 - 銘柄詳細 -

株主優待検索

kubell (4448)

権利確定 6・12月
株主優待  
≪対象株主≫
 毎年6月末日、および12月末日の当社株主名簿に2回(6ヶ月)以上
 連続して同一株主番号で、当社株式の1単元(100株)以上の保有が
 記載されている株主が対象となる。
 
≪優待内容≫
 ・当社が有償で提供しているパーソナルプランを、1株主番号に
  対して1ID贈呈する。
 ・当社の株式を保有している期間において、月額の料金を無償と
  する。
  ※株式を継続保有している場合は自動更新するので、再度申し
   込む必要はない。
 
≪参考≫
 ・金額:パーソナルプラン 400円/月
 ・プラン紹介
 
≪申し込み期間≫
 7月15日-8月31日
 1月15日-2月末日
 
≪株主優待の利用方法≫
 Step.1:フリープランのアカウントを作成する
     パーソナルプランを無償で利用するには、まずフリープ
     ランの契約が必要。すでにフリープランのアカウントを
     持っている株主は既存のアカウントが使える。
 Step.2:申し込み登録をする
     申し込み期間中に申し込みフォームから所定の項目を
     入力の上、送信すること。
 Step.3:登録完了の連絡がきたらパーソナルプランの利用を
     スタート。フリープランを登録したメールアドレスの
     アカウントに対して、順次無償版のパーソナルプランの
     適用を進める。
 
≪注意事項≫
 1.株主名簿への記載が無くなった時点で無償版のパーソナル
  プランを利用することができなくなる。
 2.当社株主名簿に記載されている株主番号が変更されると、株主
  優待の贈呈対象から外れてしまう。下記の事項に該当する場合
  は、当社の株主名簿に記載されている株主番号が変更となる
  可能性があるので、注意すること。株主番号の変更の有無に
  ついては、株式を預けている証券会社にお問い合わせするこ
  と。
  ・株主名簿に記載されている株主番号が変更となる可能性が
   ある事例
   ・株主名簿の登録が変更された場合
    ・婚姻や転居により、株主名簿に記載されている氏名・
     住所が変更となった場合
    ・相続などにより株式の名義人が変更となった場合
    ・株式を預けている証券会社を変更した場合
   ・株主名簿の登録から外れた後、再度登録した場合
    ・証券会社の貸株サービスを利用している場合(*)
    ・保有株式をすべて売却し、権利付最終日までに同じ
     銘柄の株式を買い戻した場合
    ・株式を預けている証券会社で保有株式をすべて売却し、
     別の証券会社で同じ銘柄の株式を購入した場合
  *貸株サービスを利用した場合、株式の所有権が貸出先に移転
   するため、株式の名義が変更となる。貸株を本人名義に戻し
   た時点で新たな株主番号が割り当てられる可能性があり、
   株主名簿に記載されている株主番号が変更されると、株主
   優待の贈呈対象から外れてしまう。
 
                                      (2024年3月12日現在)