株主優待 - 銘柄詳細 -
BBDイニシアティブ (5259)
| 権利確定 | 3・9月 |
|---|---|
| 株主優待 |
≪対象株主≫ 基準日(3月末日及び9月末日)当社株主名簿上で、500株(5単元) 以上保有している株主を対象とする。 ≪優待内容≫ 対象の株主は、保有株式数及び継続保有期間に応じて、下記の 金額のPayPayマネーライト、QUOカード Pay、Amazon ギフト カード、Visa e ギフト vanilla、au PAY ギフトカード、 d ポイントから好きなデジタルギフトを進呈する。 ※デジタルギフト(R)は会員登録不要で誰でも簡単に自分の 欲しいギフトを自由に選択できるサービス。従来の物理的な ギフト(商品券や品物)に代わり、QRコードを読み込むことで 即時の受取、利用が可能。 ※PayPay マネーライトは、交換手数料として5%が発生する。 [基準日][対象株主][1年未満] [1年以上] [2年以上] [3年以上] 3月末日 500株以上 20,000円 20,000円 20,000円 20,000円 9月末日 500株以上 20,000円 30,000円 40,000円 50,000円 (注)継続保有期間1年以上2年未満とは、株主名簿基準日(3月末日 及び9月末日)の当社株主名簿に、同一株主番号で500株以上 の保有を3回以上連続で記載又は記録されることをいう。 継続保有期間2年以上3年未満とは、株主名簿基準日(3月末日 及び9月末日)の当社株主名簿に、同一株主番号で500株以上 の保有を5回以上連続で記載又は記録されることをいう。 継続保有期間3年以上とは、当社BBDイニシアティブ株式 会社設立時の株主名簿基準日である2023年3月31日を初回と し、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日の当社株主名簿 に、同一株主番号で500株以上の保有を7回以上連続で記載 又は記録されることをいう。 ≪進呈の時期及び方法≫ 株主名簿に記載された住所宛に基準日から3か月以内を目途に 発送する。なお、9月末日を基準日とする株主優待の発送は、 定時株主総会決議通知に同封して発送する予定。 ≪優待品の選択方法≫ 対象株主あてに「株主優待のご案内」を郵送する。「株主優待の ご案内」に沿ってWEB上で希望の品目を選択し、受取手続きを 行う。なお、選択期間を過ぎた場合は受取手続きが出来なくなる ため、選択期間内の受取手続き完了が必要。 【適用時期】 2025年9月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主 より適用する。 (2025年9月29日発表) |