株主優待 - 銘柄詳細 -

株主優待検索

電業社機械製作所 (6365)

権利確定 3月
株主優待  
≪対象株主≫
 毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録されている
 100株以上所有の株主。
 
≪優待内容≫
 保有期間:3年未満
  100株以上300株未満 1,500円相当の静岡県産新茶
  300株以上(※1)  3,000円相当の静岡県産新茶
 
 保有期間:3年以上
  100株以上300株未満 1,500円相当の静岡県産新茶および
            QUO カード 1,000円分
  300株以上(※2)  3,000円相当の静岡県産新茶および
            QUO カード 2,000円分
 
 (※1)3年以上継続保有の株主とは3月末日と9月末日の株主名簿に
    連続して7回以上、当社株式1単元(100株)以上を同一株主
    番号で記載または記録された株主をいう。
 (※2)3年以上継続保有の株主とは3月末日と9月末日の株主名簿に
    連続して7回以上、当社株式3単元(300株)以上を同一株主
    番号で記載または記録された株主をいう。
 
 ・株主番号が変更された場合、長期保有株主優待制度の対象外と
  なる。
 (参考)株主番号が変更となる可能性のある事例
  ・証券会社の貸株サービスを利用している場合
  ・保有株式を全て売却した後に買い戻した場合
  ・株式をお預けの証券会社を変更された場合
  ・保有株式を一般口座から NISA 口座に切り替えた場合
  ・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所が変更と
   なった場合
  ・相続等により株式の名義人が変更となった場合 など
 証券会社によって株主番号の変更の有無や取扱については異なる
 ので、詳しくは口座を開設されている証券会社に問い合わせる
 こと。
 
≪贈呈時期≫
 QUO カードの贈呈時期は、毎年6月に発送する「定時株主総会招
 集ご通知」に同封を予定。
 (静岡県産新茶は、従来通り毎年5月下旬頃に発送予定。)
 
【適用時期】
 2025年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主より
 適用する。
 新制度における継続保有期間の判定については、2025年3月31日
 現在(基準日)から過去に遡って行う。
 
                                      (2025年2月14日発表)