株主優待 - 銘柄詳細 -
ジャパンインベストメントアドバイザー (7172)
権利確定 | 12月 |
---|---|
株主優待 |
≪対象株主≫ 毎年12月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された, 1単元(100株)以上保有の株主を対象とする。 ≪優待内容≫ (1)QUOカード及び(2)「日本証券新聞Digital」購読券 [継続保有期間:1年未満] 100株以上200株未満 (2) 3ヶ月 9,000円 200株以上400株未満 (2) 3ヶ月 9,000円 400株以上4,000株未満 (1) 500円+(2) 3ヶ月 9,000円 4,000株以上 (1) 1,000円+(2) 6ヶ月 18,000円 [継続保有期間:1年以上2年未満] 100株以上200株未満 (2) 3ヶ月 9,000円 200株以上400株未満 (1) 500円+(2) 3ヶ月 9,000円 400株以上4,000株未満 (1) 1,000円+(2) 6ヶ月 18,000円 4,000株以上 (1) 3,000円+(2)12ヶ月 36,000円 [継続保有期間:2年以上3年未満] 100株以上200株未満 (2) 6ヶ月 18,000円 200株以上400株未満 (1) 1,000円+(2) 6ヶ月 18,000円 400株以上4,000株未満 (1) 3,000円+(2)12ヶ月 36,000円 4,000株以上 (1) 5,000円+(2)12ヶ月 36,000円 [継続保有期間:3年以上] 100株以上200株未満 (2)12ヶ月 36,000円 200株以上400株未満 (1) 3,000円+(2)12ヶ月 36,000円 400株以上4,000株未満 (1) 5,000円+(2)12ヶ月 36,000円 4,000株以上 (1)10,000円+(2)12ヶ月 36,000円 ≪継続保有期間の定義≫ 継続保有期間とは、当社株式を上記の基準株式数に応じて保有 していた継続期間のことで、株主名簿に記載または記録された日 から各基準日(毎年12月31日)までの継続して保有した期間を いう。(ただし、単位株[100株]以上であること) 「1年以上2年未満」の継続保有期間の確認は、12月31日、 6月30日時点の株主名簿に同一の株主番号で、連続して3回記載 記録された株主とする。 「2年以上3年未満」とは、連続して5回記載された株主とする。 同様に「3年以上」とは、7回以上連続で記載された株主とする。 ≪留意事項≫ 対象期間中、住所変更・氏名変更等がある場合、貸株サービスで 名義が変っている場合は、株主名簿上での連続性を確認できない 場合がある。 ≪株主優待「日本証券新聞デジタル版 購読券」利用に際して≫ (1)用意するもの 3月下旬に送付する「配当金計算書」に同封されている、 「株主様ご優待品 台紙」が必要。 (2)利用可能期間 利用開始日は、4月1日。 利用終了日は、保有株数・期間によって異なる。 「株主様ご優待品 台紙」にて確認すること。 (3)株主優待の内容 1:「日本証券新聞デジタル版」URLをパソコン、スマートフォ ンに入力。 2:(パソコンの場合)トップページ右上にある 「JIA株主様専用ページ」アイコンをクリック。 (スマートフォンの場合)ページ中段の 「JIA株主様専用ページ」アイコンをクリック。 3:【株主様ご優待品 台紙」に記載されている情報】欄に 台紙に記載されている「管理番号」「パスワード」を入力。 【株主様の情報】欄に「株主様ご自身のメールアドレス」 「株主様パスワード」を入力。 「株主様パスワード」は、自身のお好きなアルファベット または、数字を入力。 【適用時期】 2024年12月末時点の株主に対する株主優待より適用する。 (2024年12月4日現在) |