株主優待 - 銘柄詳細 -

株主優待検索

小糸製作所 (7276)

権利確定 3月
株主優待  
≪対象株主≫
 毎年3月末日(当社定款に定める定時株主総会の議決権の基準日)
 を基準日とする当社株主名簿に100株以上を保有する株主として
 記載または記録された株主を対象とする。
 
≪優待内容≫
 保有株式数と保有期間に応じて、以下のとおりQUOカードを
 贈呈。
 
   [保有株式数]   [継続保有3年未満] [継続保有3年以上]
 100株以上300株未満   (1)1,000円分    (2)2,000円分
 300株以上       (3)3,000円分    (4)4,000円分
 
 ※継続保有期間3年以上とは、毎年3月末日を長期保有株主優待
  制度の基準日として、同一株主番号で、毎年9月末日及び
  3月末日を基準日とする当社の株主名簿に、連続7回以上記載
  される状態を指す。
  2025年3月末日を基準日とする場合、3年以上の継続保有期間に
  は2022年3月末日の名簿を1回目として同一の株主番号で連続
  7回記載されることが必要となる。
 
 ※長期保有株主優待制度(継続保有期間3年以上)の対象となった
  以降に、300株以上保有の記載がされなくなった場合には、
  その時点で(4)の対象外となり(2)の対象となる。再度本制度の
  対象となるためには、改めて同一の株主番号で(4)の条件で
  ある300株以上の保有が3年以上となる必要がある。
 
≪贈呈時期≫
 「定時株主総会決議ご通知」(毎年6月下旬発送)に同封すること
 を予定。
 
 
~事業所見学会について~
≪対象株主≫
 毎年3月末日(当社定款に定める定時株主総会の議決権の基準日)
 を基準日とする当社株主名簿に100株以上を保有する株主として
 記載または記録された株主を対象とし、抽選にて案内する。
 
≪見学会概要≫
 毎年1回、当社静岡工場(静岡県静岡市清水区)、またはコイト
 電工(静岡県駿東郡長泉町)にて、ショールームや製造現場等を
 見学いただき、当社の事業展開や技術力について理解を深めて
 いただくことを検討。
 静岡工場では、当社の歴史やランプの変遷、事業展開やグローバ
 ルネットワークなどを紹介するショールーム「ライティングワー
 ルド」に加え、ランプの生産工程を見学する。また、コイト
 電工では、鉄道車両の照明やシート、交通信号機、スタジアム
 照明など、自動車照明器以外の事業について、見学する。
 詳細については、「定時株主総会決議ご通知」に同封する案内
 や当社ホームページにてお知らせする。
 
【適用時期】
 2025年3月末日の株主名簿に記載または記録された、株主を
 対象として適用する。
 
                                      (2025年2月27日発表)