株主優待 - 銘柄詳細 -
トーセイ (8923)
権利確定 | 11月 |
---|---|
株主優待 |
※2025年11月30日(日)を基準日として、同日最終の株主名簿に 記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき2株の 割合をもって分割する。 ※今回の株式分割に伴い、2026年11月30日を基準日とする株主優待 制度から、次のとおり株主優待制度を変更する。 ≪対象株主≫ 【変更前】 毎年11月30日を基準日とし、当社株式1単元(100株)以上を保有 している株主を対象とする。 【変更後】(株式分割後) 毎年11月30日を基準日とし、当社株式2単元(200株)以上を保有 している株主を対象とする。 ≪優待内容≫ (1)オリジナルQUOカード (2)ホテル宿泊割引券 【変更前】 [保有株式数] [継続保有期間] [優待内容] 1単元(100株)以上 1年未満 (1) ― (2)3,000円分 1単元(100株)以上 1年以上2年未満 (1)1,000円分(2)3,000円分 1単元(100株)以上 2年以上5年未満 (1)2,000円分(2)3,000円分 1単元(100株)以上 5年以上 (1)3,000円分(2)3,000円分 ※「継続保有期間」とは、1単元(100株)以上の株式保有が、毎年 11月末日および5月末日の株主名簿に同一の株主番号で連続 (「1年以上」は3回連続、「2年以上」は5回連続 、「5年 以上」は11回連続)して記載・記録されていることを指す。 なお、相続や株主名簿からの除籍等により株主番号が変更に なった場合は、その直後の基準日から起算とする。 【変更後】(株式分割後) [保有株式数] [継続保有期間] [優待内容] 2単元(200株)以上 1年未満 (1) ― (2)3,000円分 2単元(200株)以上 1年以上2年未満 (1)1,000円分(2)3,000円分 2単元(200株)以上 2年以上5年未満 (1)2,000円分(2)3,000円分 2単元(200株)以上 5年以上 (1)3,000円分(2)3,000円分 ※「継続保有期間」とは、毎年11月末日および5月末日の株主 名簿に、同一の株主番号かつ普通株式200株以上の保有株式数 で連続(「1年以上」は3回連続、「2年以上」は5回連続、 「5年以上」は11回連続)して記載・記録されていることを 指す。通算期間は、本株主優待制度変更以前も含むものとし、 2025年11月30日以前の保有に関しては、同一の株主番号かつ 普通株式100株以上を保有していた場合に限り通算期間に含ま れる。なお、相続や株主名簿からの除籍等により株主番号が 変更になった場合は、その直後の基準日からの起算とする。 また、2025年12月1日以降の保有に関しては、11月末日、5月末 日のいずれかの時点において200株未満保有として記録された 場合は、継続保有期間が初期化される。 ※ ホテル宿泊割引券が利用できる対象施設および利用条件の 詳細等については、当社ホームページを参照。 ※ シンガポール証券取引市場において、当社株式2単元(200株) 以上を保有している株主には、上記ホテル宿泊割引券および 上記継続保有期間に応じたQUOカード同等額の商品券 (シンガポール国内において利用できるCapitaVoucher)を 年1回贈呈する。 ≪発送時期≫ 毎年2月下旬頃の発送を予定。 【適用時期】 2026年11月30日を基準日とする株主優待制度から適用する。 なお、2025年11月30日を基準日とした株主名簿に記載または 記録された株主に対する株主優待については、現行株主優待 制度に基づき実施する。 (2025年7月7日発表) |