株主優待 - 銘柄詳細 -

株主優待検索

京成電鉄 (9009)

権利確定 3・9月
株主優待  
≪対象株主≫
 3月31日及び9月30日の最終の株主名簿に記載された株主に対して
 その保有株式数に応じて次のとおり株主優待を発行する。
 
≪優待内容≫
 基準日(9月末、3月末)にそれぞれ以下の枚数を贈呈。
 (a)株主優待乗車証
   100株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 1枚
   500株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 1枚
  1,000株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 2枚
  5,000株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 10枚
 10,000株以上 回数券式(電車)1枚1乗車有効 20枚
 30,000株以上 (1)~(7)より1つ選択
        (1)定期券式(電車)         1枚
        (2)回数券式(電車)         30枚
        (3)定期券式(京成バス)       1枚
        (4)定期券式(京成バス東京)     1枚
        (5)定期券式(京成バス千葉ウエスト) 1枚
        (6)定期券式(京成バス千葉セントラル)1枚
        (7)定期券式(京成バス千葉イースト) 1枚
 
  [2年継続保有特典QUOカード]
    500株以上   500円分
   1,000株以上  1,000円分
  10,000株以上  3,000円分
  30,000株以上  5,000円分
  ※継続保有追加発行は、過去2年間(2025年5月送付分の場合、
   2023年3月31日以降)すべての基準日(9月30日・3月31日)に
   おいて、500株以上を継続して保有し、かつ株主番号又は
   氏名・住所が継続して同一である株主に対し、その期間の
   基準日に保有していた最少株式数に応じて発行。
   (相続により名義人の方が変更となった場合は対象外)
 
 (b)株主優待乗車証と各種商品の交換可能制度
  [株主優待乗車証必要枚数:2枚]
  ・京成ローザ(10) 映画鑑賞券
  ・京王高尾山温泉 / 極楽湯 タオルセット付特別入館券
  ・高速バス乗車チケット
   「成東・東金~東京駅(バスターミナル東京八重洲)」線
   「鹿島~「東京ディズニーリゾート(R)」・東京テレポート
                           駅」線
   「水戸・赤塚・石岡・つくば~「東京ディズニー
                      リゾート(R)」」線
   「鉾田・麻生・佐原~東京駅」線
  ・京成バラ園 ローズガーデン入園券
 
  [株主優待乗車証必要枚数:3枚]
  ・西武鉄道企画乗車券
  ・高速バス乗車チケット(「土浦・つくば~成田空港」線)
 
  [株主優待乗車証必要枚数:4枚]
  ・太宰府・柳川観光きっぷ
  ・高野山・世界遺産きっぷ
 
  [株主優待乗車証必要枚数:6枚]
  ・高速バス乗車チケット
  「「東京ディズニーリゾート(R)」・東京・横浜~
                       大阪・神戸」線
  「京都~上野・『東京ディズニーリゾート(R)』」線
 
  ※定期券式(電車)は、回数券式(電車)30枚に換算して交換。
  ※株主優待乗車証一部のみの交換も可能。
 
 (c)株主優待券(1,000株以上保有の株主に発行)
   1,000株以上所有の株主に対し、6ヶ月につきグループ会社
   優待券を発行する。
   ※対象施設はホームページを参照。
 
 <株主優待乗車券 有効期限>
 (権利確定日 3月31日) 5月送付分・・・11月30日まで有効
 (権利確定日 9月30日) 11月送付分・・・翌年5月31日まで有効
 
 ※1 上記の株主優待乗車証は、当社線で利用可能。
   ※北総線各駅(新柴又駅~印旛日本医大駅間)では、株主優待
   乗車証は利用できない為、北総線区間の運賃を別途支払い。
 ※2 スカイライナー等に乗車の際は、別途ライナー券を購入。
 ※3 上表(3)~(7)の定期券式株主優待乗車証は、各バス会社の
   路線バス(高速バス、コミュニティバス、深夜急行バス、
   貸切バス、東京BRT等を除く。)で利用できる。
   深夜バスに乗車の際は割増分の運賃を支払うこと。
 ※4 継続保有追加発行は、過去2年間すべての基準日(9月30日・
   3月31日)において、500株以上を継続して保有し、かつ株主
   番号が継続して同一である株主に対し、その期間の基準日に
   保有していた最少株式数に応じて発行する。
 ※5 30,000株以上保有の株主は、上記(1)~(7)から選択が可能。
 ※6 株主優待乗車証は再発行不可(定期券式の株主優待乗車証を
   PASMOに移し替えた後、紛失又は障害により再発行する場合
   を除く。)。
 ※7 他の交通機関への振替輸送の取扱いはしない。
 ※8 詳細については、変更となる可能性がある。
 
                                      (2025年1月30日発表)